柔道畳

JUDO-TATAMI

公認柔道畳『クラッセ』KL-JPN密着式講道館ロゴ(公財) 講道館7F大道場へ納入

メインイメージ

(公財) 講道館様に弊社の柔道畳をご採用頂き設置いたしました。

この度、140年以上の歴史を持つ柔道の総本山(公財)講道館様に弊社の全日本柔道連盟公認畳『クラッセ』KL-JPN密着式をご採用いただき、講道館7F大道場へ納入いたしました。柔道に携わるメーカーとして、これまで培った技術と経験をこの大変光栄かつ貴重な機会で活かし施工させていただきました。

チェック 講道館様からのご要望

  • ● 総数427枚の畳を常に配置変更する為、畳は全て同一寸法で畳枠に設置
  • ● 講道館柔道資料館に展示しているいぐさ畳と同じ色で、試合会場内の畳を制作
  • ● 既存古畳の最終処分管理表発行と畳搬入時の道路使用許可の申請

チェック 弊社の対応

  • ● 道場の計測→道場CAD設計→柔道畳の寸法を0.1mm単位で管理し制作
  • ● 展示畳よりいぐさ畳の色を研究し、講道館様と共同開発
  • ● 古畳産廃処分のマニフェスト発行し、道路使用許可の申請を行い、 歩行者の安全対策としてガードマンを配置し畳の搬出・搬入

柔道畳への想い

弊社が柔道畳の開発を始めて50年の節目に、講道館様に柔道畳『クラッセ』をご採用いただいた事は、柔道に携わる者として大変名誉な事と受け止めております。 この貴重な経験をこれからも柔道をおこなう方の安全への想いで柔道畳の制作に活かし、柔道普及のために「精力善用」「自他共栄」の精神で社員一同活動して参ります。
柔道畳 柔道畳

大道場 採用色について

今回、大道場は30年ぶりの柔道場の更新となり、上村館長ならびに総務部の皆様から「畳色はせっかくだから新しい良い物をつくろう」とお言葉を頂き、試作と打合せを重ねて参りました。 畳色の元となったのは講道館2F資料館に展示のある、昔実際に使われていた畳です。(写真下)。柔道に携わるメーカーのものとして柔道の原点回帰、日本本来の柔道に立ち返る意味も込めてわさび色と組み合わせる新色を講道館様と共同で何パターンも準備した上で開発を進めました。 試行錯誤を重ねて開発され「いぐさ」と命名されたこの新しい色が、柔道の父嘉納治五郎師範の教えとともに日本ならびに世界へと広まっていくことを願っております。 従業員一同、柔道の新たな歴史のひとつに携わり、この貴重な経験をさせて頂きましたこと、心より御礼申し上げます。

柔道畳
柔道畳
いぐさ:204畳
いぐさ畳
わさび:223畳
わさび畳

公認柔道畳KL-JPN

柔道畳KL-JPNの断層

チェック 商品紹介①

子どもから上級者・高段者まで安心してご使用いただけるグレード

チェック 商品紹介②

高い寸法安定性と耐久性、安全面にこだわった応力分散の断層設計

チェック 商品紹介③

高級グレード畳にふさわしい糸目が畳表に出ない平滑な仕上がり

品番
KL-JPN
サイズ
●関西間 910×1820×60mm
●関東間 880×1760×60mm
●国際サイズ
 1000×2000×60mm
価格
●カバー式 \36,500/畳(税抜)
●ノンスリップカバー式
 \41,500/畳(税抜)
●密着式 \39,000/畳(税抜)
●ノンスリップ密着式
 \44,000/畳(税抜)
●カバー式 \46,500/畳(税抜)
●ノンスリップカバー式
 \51,500/畳(税抜)
●密着式 \49,000/畳(税抜)
●ノンスリップ密着式
 \54,000/畳(税抜)

重量:13.6kg 公認料:別途\500/畳(税抜)

●抗菌PVCレザー ●ポリプロピレンフォーム ●不織布 ●インシュレーションボード ●ハードボード ●ミライトボード ●ポリプロピレンフォーム ●クラッセオリジナルPPシート ※上から順に

防災協会認定品 認定番号 E1240099

色見本 講道館 上村春樹館長と畳施工に携わった社員一同

講道館 上村春樹館長と畳施工に携わった社員一同